「カラオケで上手く歌いたい!」と思っても、残念ながらすぐに歌が上手くなるわけではありません。カラオケ上達のためには、繰り返し練習する必要があります。
でもカラオケやボイストレーニングスクールに通うのは、時間もお金もかかるので、ちょっと躊躇してしまいますよね。
そこでおすすめしたいのが、カラオケ上達のためのアプリです。
「アプリで本当に歌が上手くなるの?」「アプリで歌が上手くなるには限界があるのでは?」と半信半疑になるかもしれませんが、最近のアプリはとても優秀です。カラオケ上達のために役立つアプリがたくさんあるのです。
本格的な歌のトレーニングをしたいならスクールに通うのが効果的ですが、カラオケで上手く歌うことが目的なら、アプリでも十分上達できるでしょう。
今回はアプリでカラオケ上達するためのコツ、おすすめのアプリを紹介したいと思います。
カラオケ上達のために大切なこと
アプリで練習することで、カラオケ上達が期待できます。
アプリにはカラオケ上達のために必要な要素が詰まっているからです。
カラオケ上達のために大切な要素とは以下の3つです。
- 自分の声を聞くこと
- 客観的に判断してもらうこと
- たくさん練習すること
詳しくご説明していきましょう。
自分の声を聞くこと
「たくさん歌っているのになかなか上達しない」理由は、歌うだけで自分の声を聞いていないからかもしれません。
歌にしても楽器にしても、音楽上達のためには自分の音を聞くことがとても重要です。
自分の音をよく聞かないと、間違いに気付くことができないからです。
「自分の声を聞く→間違いに気付く→修正して歌う→自分の声を聞いて確認する」を繰り返すうちに、音程やリズムが合ってきます。
音程とリズムがしっかり合えば、カラオケで上手く歌えるようになるでしょう。
客観的に判断してもらうこと
自分の声を聞いて修正することは、カラオケ上達への第一歩です。
でも自分の感覚に頼るだけでは限界があります。
さらに次のステップは、客観的に判断してもらうことです。
ミスを指摘されることでさらに修正することができるので、歌い方が磨かれていくでしょう。
また上手に歌えた場合は褒めてもらうことも重要です。歌に自信がついてさらに上手く歌えるようになるでしょう。
たくさん練習すること
カラオケで歌が上手くなりたいなら、とにかく練習することが大切です。
みんなでカラオケに行くときだけ歌っても上達することはないでしょう。大人数で行く場合には自分の順番が回ってくるのは数回だけになってしまうからです。だから自主練習が必要なのです。
たくさん練習できる環境を作ること、たくさん練習したくなるようなモチベーションを保つことが、カラオケ上達へのコツと言えるでしょう。
カラオケやスクールに通うのは時間とお金がかかるから長続きしないというなら、自分が楽しく続けられる方法を見つけましょう。
アプリでカラオケが上達する
カラオケ上達への近道は、自分の声を聞き、さらに客観的に判断してもらうこと、そしてその練習を継続することです。
そのために効果的なのがアプリでのカラオケ練習です。
アプリがカラオケ上達に役立つ理由をご紹介していきましょう。
録音機能がついている
カラオケのアプリには録音機能がついています。
スマホに向かって歌うだけで簡単に自分の声を録音できて、すぐにその声をチェックすることができます。
音程がずれやすいところ、リズムが遅れやすいところ等、自分の弱点を見つけることができます。その部分を重点的に練習することができるので効率良いトレーニングができるのです。
逆に、録音した声を聞くと自分の上手さに気付くこともあります。自信がもてるようになり、さらにのびのび上手く歌えるようになるでしょう。
カラオケ採点してもらえる
カラオケの採点システムは非常に便利です。自分の歌を客観的に判断してもらうことはカラオケ上達に役立ちます。
ただ歌って練習するよりも、点数として自分の実力が見える化されることで、モチベーションがアップします。○点以上取る!と目標を設定しやすいので頑張ることができるでしょう。
カラオケのアプリでは、このようなカラオケの採点システムと同様に採点してくれるのです。
カラオケに行かなくても自分の声を採点してもらえるのは非常に便利です。
また、自分の録音した歌を作品として公開できるアプリも多数あります。「いいね」などの高評価をもらうことができれば、やる気アップに繋がるでしょう。
楽しく練習できる
今日は歌の練習をするぞ!と思っても、疲れているとサボってしまいますよね。
サボらないようにボイストレーニングに通うことにしても、気分が乗らないとストレスになってしまいます。
何事も、無理なく楽しく継続することが重要です。その継続が成功へと導いてくれるでしょう。
カラオケのアプリなら、歌いたい!と思ったときにすぐ練習ができます。
練習すると同時にストレス発散することもできます。自分のペースで楽しく続けられるところが大きなメリットです。
さまざまな種類のアプリがあるので、自分に合ったものを選べるところが魅力です。有料アプリであってもそれほど高いものではないので気軽に試すことができます。
楽しく練習できれば、自然に歌う頻度が増えます。だからどんどん上達していくでしょう。
ラオケ上達のためのおすすめアプリ4選
アプリでカラオケが上達する理由についてご説明してきました。
「アプリで歌うだけでカラオケが上手くなるの?」と思っている人も、ぜひアプリで練習をしてみてください。楽しくカラオケの腕を上げることができるはずです。
次に、具体的におすすめしたいカラオケのアプリをご紹介していきたいと思います。
当サイトがおすすめする4つのアプリは、どれも試して損はないアプリばかりです。ぜひチェックしてみてください。
音程グラフ採点・カラオケJOYSOUND+
Google Play:カラオケJOYSOUND+
App store:カラオケJOYSOUND+
カラオケ採点でおなじみのJOYSOUNDのカラオケアプリ。
月額360円(税込)で約14万曲歌い放題というお得さが魅力です。
しかもカラオケボックスのJOYSOUNDに近い音質なので、まさに家でJOYSOUNDが楽しめてしまうのです。
もちろん、カラオケ上達のための要素も満載です。
音程を見ながら歌える
カラオケ採点システムでおなじみの音程バーですが、スマホの画面は小さいために音程バーが出てこないアプリもあります。
でも、このアプリは歌いながら自分の歌っている音程と、正しい音程バーを表示してくれます。しかもその表示がカラオケボックス同様のクオリティなので、カラオケで歌っているように練習することができます。これがJOYSOUND+の一番の魅力だと言えます。
1日1曲までなら無料で採点機能を利用することができます。
録音と保存ができる
採点のときに録音することがでて、何度も再生することができます。しかも、自分の音程と正しい音程の画面をそのまま再生することができるのがポイントです。
後から見ても、自分の弱点を思い出すことができます。カラオケに行く前の事前チェックに役立つでしょう。
好きな設定にできる
エコー設定ができるアプリは多いですが、JOYSOUND+は、さらにキーやテンポの設定を変えることもできます。
カラオケでキー設定はコツがいるため難しいです。そのカラオケキー設定を自宅で自由に設定してみることができるのは大きなメリットでしょう。
「一人カラオケで練習したいけど、恥ずかしくて行けない」
「楽しく歌うだけでなく、しっかり自分の弱みを分析して克服したい」
という人におすすめしたいアプリです。
楽しく練習するうちに上達すること間違いなしのアプリとなっています。
カラオケYOKEE
Google Play:カラオケYOKEE
声だけでなく歌っている姿も撮影、ひとつの作品としてアプリ内でシェアするアプリです。「歌うだけ」「歌う+録音する」を選ぶことができます。
音源はYouTubeなので、歌える曲は100万曲以上。
日々新しい曲が追加されているので、歌いたい曲がきっと見つかるでしょう。9,000万人が利用する大人気アプリということで期待が持てます。
動画を公開するためには課金が必要になりますが、シェアされた他の人の動画を見るだけなら無料となっています。
海外対応アプリなので、世界中の人と歌で繋がるところも魅力的です。
世界とシェアすることができる
カラオケで上達するためには、自分の声を録音して聞くこと、そして他の人に評価してもらうことです。このアプリはその両方が叶います。
世界中の人に自分の歌を聞いてもらえて、その反応をもらうことができます。ユーザーからの評価やコメントは、きっとカラオケ上達に役立つでしょう。
カラオケボックスに行く以上に多くの人に歌を聞いてもらえる嬉しいアプリです。
特別な音響効果を楽しめる
このアプリの面白いところは、特別な音響効果を選べるところ。エコーやリバーブなどの効果をつけて「作品」として公開できるのです。
音響効果により上手さが底上げされるので、歌うのがちょっと苦手という人にこそ使ってほしいアプリです。歌うのが楽しくなることで、カラオケ上達につながるでしょう。
洋楽も豊富にある
世界中の曲を歌うことができるので、邦楽だけでなく洋楽も豊富です。
カラオケだと知らない人が多くて歌いにくい洋楽も、このアプリなら思い切り練習することができます。洋楽を上手に歌いたい、洋楽を知りたい人におすすめです。
「ただ歌の練習をするだけでなく、楽しく練習したい」
「自分の歌声をたくさんの人に聞いてもらいたい」
という人におすすめしたい魅力的なアプリです。歌に限らず自分の作品をSNSにアップして世界中の人に見てもらうのが好きという人にピッタリです。
流行りのJ-POPだけでなく世界中の曲を歌いたいというカラオケ好きの人も満足できるアプリとなっています。
うたスマ – 持ってる曲で採点カラオケ
App store:うたスマ – 持ってる曲で採点カラオケ
細かい採点システムはなく、映像もシンプルなカラオケアプリです。でも簡易的ながらシリーズ累計910万DLを突破している大人気アプリとなっています。
魅力は、課金なしの無料アプリであるところ。課金の心配をせずに思い切り歌って練習することができます。
簡易的ではありますが、採点と録音もできるので、カラオケ練習のためには十分と言えます。
気持ちよく練習できる
カラオケボックスのマイクのようにエコーがかかるので、とても気持ちよく歌うことができます。マイク付きのヘッドホンとイヤホンをつければ、本格的なカラオケ練習ができるでしょう。
カラオケでエコーがかかると上手く歌えないという人は、自宅でカラオケエコーに慣れる練習もできます。
無料でたくさん練習できる
カラオケアプリの多くは、課金システムになっています。また、採点は1日1曲まで等の制限もあります。
しかし、このアプリは全て無料で利用することができて、曲制限もありません。無料でたくさん練習することができるので、いつでも気軽に利用できます。
カラオケの練習頻度が増えるでしょう。
マニアックな曲でも練習できる
自分のiPhoneやiPod touchに入れている曲を使って歌うことができます。
だから「この曲を歌いたいのにアプリに入っていない」と悔しい思いをすることがありません。
マイナーな曲やマニアックな曲も練習することができるのです。
歌いたい曲は練習に熱が入ります。お気に入りの曲でカラオケ上達ができるでしょう。
「シンプルに歌って練習がしたい」
「好きな曲でカラオケ練習がしたい」
人にピッタリのカラオケアプリです。
無料で歌い放題なので、失敗しても損はありません。ノーリスクでカラオケアプリをはじめてみたい人にもおすすめです。
Pokekara – 採点カラオケアプリ
Google Play:Pokekara – 採点カラオケアプリ
App store:Pokekara – 採点カラオケアプリ
色々な角度から楽しみながらカラオケ練習ができるアプリです。
カラオケ好きな全国のユーザーたちと、DMで音楽について話したり、作品のシェア、リクエストなどをすることができます。カラオケ好きならではのゲームで盛り上がれるコンテンツもあります。
もちろん、練習モードでまじめに練習することも可能です。
最新曲から懐メロ、アニソンまで多彩な曲が揃っているところも魅力です。
ここまで揃って課金なしの無料アプリとなっています。
カラオケ好きユーザーと交流できる
カラオケの魅力は歌うことだけでなく、カラオケ好きの人と楽しみを共有できるところです。このアプリは、全国のカラオケ好きユーザーとつながって交流することができます。
カラオケがますます楽しくなることで、歌うことが楽しくなります。この相乗効果でカラオケが上手くなっていくでしょう。
練習モードでしっかり練習できる
無料アプリでありながら、しっかりカラオケ練習できるところが魅力です。
練習モードにすれば、一つの部分を繰り返し再生して練習することができます。
音程が合いにくいフレーズ、上手くなりたいサビな部分などを集中的にトレーニングできるのでカラオケ上達のための練習にピッタリです。
音程練習にぴったり
歌いながらリアルタイムでカラオケ採点を見ることができるので、練習しやすいシステムになっています。
音程が合うと「Great!」「Perfect!」「Cool!」と表示されるのでわかりやすいです。カラオケ上達のためには音程をきっちり合わせることが基本です。このアプリなら、楽しく、効果的に音程練習ができるでしょう。
しかし、全ての曲が採点できるわけはありません。採点対象曲のマークがある曲だけになるので注意しましょう。
「カラオケ練習だけでなく、楽しいコンテンツもほしい」
「無料のカラオケアプリを試してみたい」
という人におすすめのアプリです。無料アプリなので少し物足りないところもあるかもしれませんが、無料なので試す価値ありです。他の有料カラオケアプリと平行して活用するのも良いでしょう。
本気でカラオケが上手くなりたい人必見
カラオケが下手で悩んでいいませんか?実は大勢の人が失敗した経験を持っています。カラオケは趣味に留まらず仕事やコミニュケーションで活躍するスキルの一つですよね。
少しでも上手になるにはミュージックスクールは有効で最短で効果を出す有力は方法。ただ今では多くのスクールが有り何処で学べば良いか迷う事でしょう。
当サイトで厳選したすすめのスクール7選を紹介していますのでご参照ください[下記記事より]
カラオケで上手く歌う方法やコツ公開! 友人や同僚とカラオケに行った時、歌が上手い人はとても魅力的です。 恋人同士でカラオケに行く場合は、歌が上手いとさらに素敵に見えてくるでしょう。 逆にかっこいい男性、きれいな女性でも[…]
まとめ
カラオケ上達ためには、地道な練習が必要です。歌を上手くなるためにボイストレーニングに通ったり、一人カラオケで腕を磨くことも効果的な練習方法ですが、アプリを使った独学練習方法もあります。
最近のアプリは進化しています。独学でも十分カラオケ上達の助けになるアプリがたくさんあります。
カラオケ上達のために必要な「自分の声を聞く力を鍛える」「客観的に歌を評価してもらう」「楽しく練習を続ける」という要素が含まれているアプリを活用すれば、カラオケ上達が期待できるでしょう。