※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

カラオケ盛り上げる方法!2人~多数の盛り上げ方を一挙公開!カラオケが10倍楽しめる!

カラオケで盛り上がろう!と思っても盛り上がる時と盛り上がらない時があります。

歌うのは楽しくても、やはりみんなで盛り上がらないとつまらないですよね。

どうすればいつでもカラオケを盛り上げられる人になれるのでしょうか。

そこで今回はカラオケを盛り上げる方法について考えていきたいと思います。

2人で楽しむ方法から多数の盛り上げ方までご紹介しましょう。

カラオケが盛り上がらない理由は「自分だけで楽しもうとしている」「準備が足りていない」ことが考えられます。

事前準備をして、周りを盛り上げることを意識すれば、盛り上がる方法がわかるでしょう。

カラオケで盛り上がる曲、盛り上がる気遣い方法をたくさんご紹介したいと思います。

盛り上げ方がわかると、自分が楽しいだけでなく、周りの人にも喜んでもらえるでしょう。

カラオケはもっと楽しいものになりますね。

カラオケで盛り上がらないのはどうして?2人~大勢で盛り上がらない理由

カラオケで盛り上がらないのはどうして?2人~大勢で盛り上がらない理由

カラオケは本来楽しいものですが、「今日は盛り上がらなかったな…」ということもありますよね。

お友達や恋人と2人で行く時も、職場の人などと大勢でい行く時も、盛り上がらない時はあるでしょう。

カラオケが盛り上がらないと、その後の関係まで気まずくなってしまう…なんてことも少なくありません。

カラオケで盛り上げる方法を考えるためにも、まずはカラオケで盛り上がらない理由から考えていきたいと思います。

大勢でカラオケに行く場合と、2人で行く場合では、盛り上がらない理由や対策法がちょっと違いますので、「大勢のカラオケ」「2人のカラオケ」に分けて考えていきますね。

大勢のカラオケで盛り上がらない7つの理由

まずは、「大勢のカラオケ」の盛り上がらない理由から考えていきましょう。

友達や職場の人など大勢でカラオケに行くと、基本的に大いに盛り上がるものです。

しかし、たくさん人はいるのに盛り上がらない場合もあるでしょう。

それは、あなたの以下のような行動が原因かもしれません。

  1. 歌いたい曲を選んでいる
  2. マニアックな曲を選んでいる
  3. 1曲目の選曲が悪い
  4. 中途半端なモノマネをしている
  5. 他の人の歌を聞いていない
  6. 歌えない曲を選んでいる
  7. 選曲に時間かかる

思い当たる項目があるかもしれませんね。1つずつ詳しくご説明していきたいと思います。

①歌いたい曲を選んでいる

カラオケで盛り上がらない理由として、歌いたい曲を選んでいるということが挙げられます。

カラオケでは好きな曲から選ぶ方が多いでしょう。

好きな曲を選ぶことは決して悪いことではありませんが、あなたが好きで楽しめる曲が、他の人にとっても楽しめる曲とは限りません。

「好きな曲を歌っているのに楽しくない…」と思う理由、周りが盛り下がっているからかもしれませんね。

②マニアックな曲を選んでいる

カラオケで盛り上がらない理由として、マニアックな曲を選んでいることも考えられます。

カラオケで、周りの人に自分だけが知っているマニアックな曲を披露したいと思う方もいるでしょう。

ところが、マニアックなアニソン、洋楽、K-POPなどを歌うときには注意が必要です。

自分は大好きな曲であっても、周りの人は楽しめないかもしれません。

一緒に盛り上がってもらないだけでなく、場が盛り下がってしまう可能性もあります。

③1曲目の選曲が悪い

カラオケが盛り上がらない理由として、1曲目の選曲が悪いケースもあります。

カラオケでは1曲目が非常に重要です。その日のカラオケが盛り上がるか盛り上がらないかは、1曲目で決まる場合があるからです。

1曲目に自分の好みを優先してバラードなどの盛り上がらない曲を入れてしまうと、全体的に盛り上がらずにカラオケがスタートしてしまいます。

そしてそのままのテンションで2曲目以降も進んでしまうでしょう。

④中途半端なモノマネをしている

カラオケで盛り上がらないのは、中途半端なモノマネのせいかもしれません。

「カラオケで盛り上げるためにはモノマネが一番!」という方は多いですよね。

確かにモノマネで歌うと盛り上がります。しかし、それは似ていることが前提です。

さらに上手に歌えなければいけません。

中途半端なモノマネは自己満足であり、周りの人にとって迷惑と言えるでしょう。

自分が好きなアーティストの中途半端なモノマネをされて嫌な気持ちになる方もいるかもしれませんね。

「似てるね~」とお世辞を言わなくてはいけなくなり、つまらないと感じる方もいるでしょう。

⑤他の人の歌を聞いていない

カラオケが盛り上がらない理由として、他の人の歌を聞いていないことも挙げられます。

自分が歌い終わると、すぐに次に歌う曲を選んでいませんか?

他の人の歌を聞かない人は、自分の歌も聞いてもらえません。

カラオケが楽しいを感じるのは、周りの人に自分の歌を聞いてもらえるからですよね。

周りの人に歌を聞いてもらえないと「今日のカラオケは楽しくなかった…、盛り上がらなかった…」と思うでしょう。

⑥歌えない曲を選んでいる

カラオケが盛り上がらない理由として、歌えない曲を選んでいることも考えられます。

サビだけは聞いたことがあるという程度の曲を選曲することはよくありますよね。

そして、何となく歌えると思って選曲しても、音程やリズムがわからなくなり、聞き苦しくなってしまうことがあります。

上手く歌えないあなた自身が楽しくないのはもちろんですが、聞いている人も楽しくありません。

上手な歌は盛り上がりますが、音程もリズムも合っていない曲は盛り下がってしまうでしょう。

⑦選曲に時間がかかる

選曲に時間がかかることも、盛り上がらない一因と言えます。

選曲にこだわりすぎて時間がかかってしまう方は多いでしょう。

自分の番になっても曲が決まっていないと流れを止めてしまうことになります。

せっかく盛り上がっていたのに、急に盛り下がってしまうこともあるでしょう。

選曲にこだわることは大切ですが、時間をかけすぎるのはNGですね。

2人のカラオケで盛り上がらない4つの理由

次に、「2人のカラオケ」で盛り上がらない理由を考えていきます。

友達、恋人、同僚などど2人でカラオケに行くこともあるでしょう。

2人だけだと大勢で行くよりは当然盛り上がりには欠けてしまいますが、それだけではありません。

以下のような理由により、盛り上がらないケースが多いです。

  1. 選曲して相手の歌を聞いていない
  2. 知らない曲を選ぶと盛り下がる
  3. 飽きてしまう
  4. 疲れてしまう

1つずつ見ていきしょう。

①選曲して相手の歌を聞いていない

選曲して相手の歌を聞いていないために盛り上がらないことは多いでしょう。

2人だけでカラオケに行く場合、交互に歌うことになるため、相手が歌っている時に選曲することになりますよね。

サッとすぐに選曲して相手の歌を聞く姿勢になれば良いですが、相手が歌っている時は選曲する時間という感じになってしまうと、盛り上げることはできません。

お互いに相手の曲は聞かずに自分が歌うことだけに集中してしまうと、当然盛り上がらないでしょう。

②知らない曲を選ぶと盛り下がる

知らない曲を選ぶことで盛り上がらないケースも多いです。

大勢のカラオケの場合は、あなたの歌う曲を知らない人がいても、他の人は知っているかもしれません。

知っている人は、あなたの歌に盛り上がってくれるでしょう。

しかし2人だけの場合は、相手は1人だけなので、その人が知らない曲であれば、誰も盛り上がってくれません。

お互いにお互いが知らない曲ばかりを選んでしまうと、どんどん盛り下がるでしょう。

③飽きてしまう

お互いの歌に飽きてしまうことで盛り上がらないこともあります。

大勢で行くカラオケの場合は、色々な人の歌を聞くことができるので、毎回新鮮さがあります。

しかし2人だけのカラオケだと、相手の歌を聞くだけなので、どうしても飽きてきます。

もちろん相手の方もあなたの曲に飽きてくるでしょう。

はじめは盛り上がっていたとしても、徐々に盛り上がってしまいます。

④疲れてしまう

疲れてしまうことで盛り上がらないことも考えられます。

2人のカラオケは交互に歌うため、カラオケの半分の時間を歌っていることになります。

カラオケ滞在時間にもよりますが、ずっと歌い続けていると疲れてしまうでしょう。

疲れとともにテンションも下がり、盛り下がってしまいますね。

 

ここまで、カラオケで盛り上がらない理由として、「大勢でカラオケに行く場合」「2人でカラオケに行く場合」のケースを考えてきました。

盛り上がらない理由は1つではなく、さまざまな要因があることがおわかりいただけたと思います。

次の章では、このような盛り上がらない理由を対策し、盛り上げる方法を考えていきましょう。

大勢のカラオケの盛り上げ方!「選曲」「歌い方」「聞き方」「準備」が盛り上がる方法

大勢のカラオケの盛り上げ方!「選曲」「歌い方」「聞き方」「準備」が盛り上がる方法

ここからは、カラオケで盛り上がらない理由を参考にしながら、カラオケの盛り上げ方をご紹介していきたいと思います。

大勢でカラオケに行く場合の楽しむ方法と、2人でカラオケに行く場合の楽しみ方法に分けてお伝えしていきますね。

まずは、大勢でカラオケに行く場合の盛り上げ方法から見ていきます。盛り上がらない理由から問題点を考えてみましょう。

盛り上がらない理由  問題点
①歌いたい曲を選んでいる
②マニアックな曲を選んでいる
③1曲目の選曲が悪い
自分だけが楽しもうとしている&選曲が悪い
④中途半端なモノマネをしている
⑤他の人の歌を聞いていない
周りを気遣っていない
⑥歌えない曲を選んでいる
⑦選曲に時間かかる
事前準備が足りていない

このような要因を見ると、カラオケが盛り上がらない大きな理由は「自分だけが楽しもうとしている&選曲が悪い」「周りを気遣っていない」「事前準備が足りていない」ということが言えます。

つまり、大勢のカラオケで盛り上がるためには、自分だけ楽しもうとするのではなくみんなが楽しくなる方法を考えること、周りを気遣うことが大事といことですね。

そのための選曲をすること、事前準備の必要性も感じますね。

この結果からカラオケを盛り上がるための方法が見えてきます。以下4つのポイントに分けてお伝えしたいと思います。

  • 盛り上がる曲を選ぶ
  • 盛り上がる歌い方をする
  • 盛り上がる聞き方をする
  • 事前準備をする

これにより、自分だけ楽しもうとするのではなく、みんなが楽しくなる方法を考え、実行することができるでしょう。

詳しくご紹介していきたいと思います。

大勢カラオケで盛り上がる方法1:盛り上がる曲を選ぶ

大勢のカラオケで盛り上がらない理由として、盛り上げる選曲をすることです。

自分の歌いたい曲だけではなく、カラオケにいるみんなが盛り上げることを重視して選曲することが大事です。

具体的には、以下のような曲がおすすめです。

  1. みんなが知っている曲
  2. 1曲目はノリの良い曲
  3. メンバーに合わせた曲
  4. 全員参加できる曲
  5. 世代ごとの曲
  6. 明るい曲
  7. サビで大合唱できる曲
  8. 合いの手が入れやすい曲
  9. みんなが知っているネタ曲
  10. ヒットメドレー

このような曲なら盛り上がりやすいでしょう。1つずつご説明していきますね。

おすすめ曲がある場合は合わせてご紹介しましょう。

①みんなが知っている曲

まずおすすめは「みんなが知っている曲」です。

知らない曲を歌われてしまうと、どうやって盛り上がれば良いかわからないですよね。

知っている曲なら、何となく一緒に歌ったりリズムを刻むことができるので盛り上がりやすくなります。

女性に人気の曲、若い人に人気の曲といった偏りのある曲ではなく、幅広く受け入れられている曲を選びましょう。

カラオケDAMやジョイサウンドの人気曲ランキングをチェックすると、知名度が高い曲をチェックできますよ。

以下のように大ヒットした曲を選びましょう

・「炎」LiSA

大ヒット映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の主題歌であり、日本レコード大賞大賞受賞曲でもある有名曲です。

幅広い年齢層の方に知られている曲なので、みんなで一緒に盛り上がれるでしょう。

・「ドライフラワー」優里

こちらも非常に有名な大ヒット曲です。女性にも男性にも人気曲なので、盛り上がること間違いなしです。

ただし、やや難易度が高い曲ですので、しっかり練習しておく必要があります。

・「猫」DISH

DISHの代表曲であり、紅白でも披露され話題になりました。

歌いやすいメロディなので、みんなで歌うことができるでしょう。

②1曲目はノリの良い曲

カラオケでは1曲目が肝心ですよね。特に大勢のカラオケでは、1曲目が盛り上がらないのは致命的です。

1曲目は好きな曲を選びたくなるところですが、盛り上がりを重視したノリの良い曲でスタートしましょう。

バラードやスローテンポの曲はNG。思い切り盛り上がれる曲を選ぶことが大切です。

1曲目が盛り上がると、2曲目以降も引き続き盛り上がることができます。

次の人が気持ち良く歌うためにも、1曲目を盛り上げるように頑張りましょう。

以下のような曲は1曲目にピッタリの盛り上がる曲です。

・「じょいふる」いきものがかり

間違いなく盛り上がる定番曲ですね。1曲目から全員でジャンプして盛り上がることができれば、その日のカラオケはきっと盛り上がるでしょう。

・「小さな恋のうた」MONGOL800

1曲目は喉が慣れていないので上手く歌えないことがありますよね。

この曲は音程の高低が少なく、比較的歌いやすいので1曲目におすすめ。

盛り上がることができて、ウォーミングアップにもなりますよ。

・「Lemon」米津玄師

誰でも知っている曲なので、全員で盛り上がることができるでしょう。

歌いやすいメロディで、盛り上げやすい曲なのですすめです。

③メンバーに合わせた曲

その日のメンバーに合わせた曲を選ぶことも大切です。

「こないだはこの曲がすごく盛り上がったのに、今日は全然盛り上がらない…」ということがありませんか?
カラオケに行くメンバーによって、盛り上がる曲、盛り上がらない曲がありますよね。

アニソン好きが集まれば当然アニソンが盛り上がりますが、全くアニソンに興味のないメンバーとカラオケに行ったときにアニソンを歌っても、誰も聞いてくれないでしょう。

興味を持ってもらえないと、歌いながらどんどん自信がなくなってしまい、みんなも盛り下がってしまいます。

カラオケに行くメンバーを考えて、興味を持ってもらえる曲、みんなが喜んでくれる曲を選ぶと良いでしょう。

④全員参加できる曲

大勢のカラオケでは、「全員参加できる曲」を選ぶことも必須と言えます。

カラオケは全員で楽しむものです。

気持ち良く歌っていても、つまらなそうにしている人が1人でもいると盛り上がりに欠けてしまいますよね。

そんな人をなくし、全員で盛り上がるためには、全員が参加できる曲を選ぶことが大事。

誰でも歌って参加しやすい曲を選びましょう。音程の上下が少なく、歌いやすい曲だと良いですね。

以下のような定番曲だと全員が参加して盛り上がることができるでしょう。

・「マリーゴールド」あいみょん

MVの再生回数が2億回を突破した大ヒット曲でありCMでもおなじみの曲なので、幅広い方が口ずさめる曲でしょう。

懐かしいメロディでもあるので、幅広い年代の人にウケる曲でもありますね。

・「紅蓮華」LiSA

みんなで参加できる曲と言えば、この曲は外せないでしょう。

「鬼滅の刃」のオープニングテーマとして、アニメと共に大ヒットした曲です。

誰でも一度は耳にしたことがある曲なので、参加しやすいでしょう。

⑤世代ごとの曲

大勢のカラオケの場合、20代~50代など幅広い年齢の人が集まることもあるでしょう。

その場合は、みんなが知っている曲を選ぼうと思っても、ネタが尽きてしまうかもしれませんね。

そんな時は、「世代ごとの曲」も取り入れていきましょう。

年代が上の人が多いカラオケの場合は、自分の年代よりも上の世代の曲を歌えることで一気に盛り上がることもあります。

反対に自分より若い世代の曲を歌って盛り上がってもらえることもあるでしょう。

20~30代向け、40代~50代向けとして歌える曲をいくつか準備しておくと良いですね。

以下のように、年代に合わせた選曲を心掛けましょう。

・「うっせぇわ」Ado

20~30代におすすめ曲はこちら。TikTokやSNSで話題になったインパクトのある曲です。

独特な歌詞に加えて、痛快なリズムが特徴。かっこよく歌いきることが出来たら若い世代とともに盛り上がれるでしょう。

・「Pretender」Official髭男dism

youtube再生3億回再生を突破したOfficial髭男dism最大のヒット作です。こちらも20~30代におすすめですね。

他のアーティストがカバー動画をアップするなど多くの方に楽しまれている楽曲でもありあす。

・「真夏の果実」サザンオールスターズ

40~50代に向けた曲ならサザンオールスターズをおさえておけば間違いないでしょう。

この曲はサザンオールスターズの中でも比較的歌いやすく、知名度抜群なのでカラオケにおすすめです。

・「フレンズ」REBECCA

1980年代後半に大ブームを巻き起こしたREBECCAのヒット曲。40~50代にピッタリの曲ですが、2015年に再ブレイクした曲でもあるので、若い世代にも受け入れられる曲でもありますね。

切なさと疾走感のあるメロディがカラオケにピッタリです。

⑥明るい曲

大勢のカラオケはとにかく楽しめることが大事ですよね。そのためには、やはり「明るい曲」が良いでしょう。

スローテンポのバラードを歌い上げるのも良いですが、盛り上がりにくく沈黙してしまうことも。

「ちょっと盛り上がりに欠けてきたな…」という場合は明るい曲を選びましょう。

明るい曲なら、あまり歌詞などがわからない人でもノリで一緒に盛り上がることができますよね。

元気に盛り上がるような明るい曲で、盛り下がった雰囲気をガラッと変えましょう。

以下のような曲なら明るく盛り上がりやすいです。

・「恋するフォーチュンクッキー」AKB48

カラオケの定番曲です。女性だけでなく男性も楽しく歌うことができるのが良いですね。

本人映像を流して、一緒に踊って盛り上がるのがおすすめです。

・「LOVEマシーン」モーニング娘。

やや古い曲にはなりますが、サビの「Wow、Wow、Wow、Wow」の部分は、みんなが盛り上がれるのでおすすめです。

ダンスも掛け声も手拍子もしやすい曲なので盛り上がりますね。

・「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

みんなで「ランニングマン」のダンスを踊れば盛り上がること間違いありません。

ちょっと盛り下がってきたな…という時だけでなく、1曲目としてもラスト曲としてもおすすめです。

⑦サビで大合唱できる曲

カラオケを盛り上がるためには「サビで大合唱できる曲」もおすすめです。

人数が多いと、音楽の好みも違うためバラバラになりがちです。

そんな時にはみんなが一体感を感じられるような曲を選ぶと良いですね。

サビの部分で大合唱できる曲なら、みんなで歌って「盛り上がったな~」と感じられるでしょう。

サビなら誰でも知っているような曲、サビの音程が難しくない曲など、誰でも歌えるような曲を選ぶことがポイントです。

以下のような曲ならサビで大合唱できるでしょう。

・「世界に一つだけの花」SMAP

SMAP解散後も愛され続けている名曲です。

学校で習うこともある曲で、もはや誰でも歌える曲と言えます。

サビはとても簡単で歌いやすいので、みんなで大合唱できるでしょう。

・「WA になっておどろう」V6

こちらも大合唱にピッタリの曲です。

サビ以外は少し難しい部分もありますが、サビは誰でも歌えるメロディとテンポの曲でしょう。

「みんなで輪になって踊ろう」という歌詞の通り、その場にいるみんなが一体になれる素敵な曲です。

・「ら・ら・ら」大黒摩季

大合唱と言えば、この曲も欠かせません。

1995年リリースの古い曲ではありますが、今でも歌い続けられている曲なので、知っている方は多いでしょう。

サビの部分は「ら、ら、ららら」と「ら」が続くだけの簡単な歌詞なので、モニターを見なくても歌えるところも良いですね。

⑧合いの手が入れやすい曲

盛り上げるための曲として、「合いの手が入れやすい曲」もおすすめです。

盛り上がるために効果的なは、合いの手です。

でも、どんな曲でも合いの手ができるわけではありません。合いの手が難しい曲だと、タイミングがずれてしまいかえって盛り下がることも。

盛り上がるためには、掛け声しやすい曲を厳選しましょう。

少し古い曲ではありますが、以下の曲は掛け声がしやすいのでおすすめです。

・「勝手にシンドバッド」サザンオールスターズ

サザンオールスターズのデビュー曲であり、平成最後の紅白歌合戦で熱唱した曲でもあります。

特徴は、「今何時?」「そうねだいたいね~」の部分でしょう。合いの手がバッリチ入れられる曲ですね。

・「DESIRE」中森明菜

合いの手と言えばこの曲を思う浮かべる方は多いでしょう。

「は~どっこい!」をはじめ色々なバージョンの合いの手を楽しむことができるカラオケ定番曲です。

⑨みんなが知っているネタ曲

カラオケで盛り上がるためにはネタ曲がおすすめです。

ネタ曲はセンスが問われるので難易度は高いです。でも、上手くいけば大いに盛り上がるでしょう。

ネタ曲の選曲ポイントは、できるだけ「みんなが知っているネタ曲」にすることです。

マニアックなネタ曲を選んでしまうと、かえって盛り下がってしまう恐れもありますので気を付けてくださいね。

以下のようなネタ曲なら、認知度が高いのでおすすめです。

・「みかんのうた」SEX MACHINEGUNS

ヘヴィメタルバンドのSEX MACHINEGUNSが、地元・愛媛のみかんへの愛を歌った曲。

笑える歌詞をメタル調で叫ぶところが、非常に笑えるユニークな曲です。

面白く、そしてかっこよく歌い上げることができるので、周りを大いに盛り上げることができるでしょう。

・「令和」ゴールデンボンバー

令和の誕生とともに発表され話題になった曲ですね。「れいわ!」のフレーズはみんなで歌うことができるので一体感が生まれるでしょう。

・「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三

日本ラップのパイオニア的存在の曲。1984年に発表された曲ですが、今聞いても笑えるセンスの良い歌詞です。

そして、ラップ部分が意外とかっこいいので若い世代の方にも挑戦していただきたい曲です。

ラップ的でありながら比較的簡単に歌えるので、歌に自信がない人にも歌いこなせるでしょう。

⑩ヒットメドレー

盛り上げるための曲として最後にご紹介するのは「ヒットメドレー」です。同じ世代の人が集まるカラオケならぜひ取り入れましょう。

その世代に流行った曲ばかりがワンフレーズずつセレクトされているので、ほとんどの曲が歌えるはずです。

一人で全曲歌うのではなく、みんなでマイクを回しながら歌いましょう。

いつもあまり歌わない人でも「ワンフレーズだけなら…」と歌ってくれるかもしれませんよ。

大勢カラオケで盛り上がる方法2:盛り上がる歌い方をする

大勢のカラオケで盛り上げるための曲を選んだら、次に「盛り上がる歌い方」について考えましょう。

せっかく盛り上がる曲をチョイスできても歌い方が悪いと盛り上がりません。

盛り上げるためには、「上手く歌う」だけではなく、以下のようなことを心掛けることが大切です。

①恥ずかしがらずに歌う

盛り上げるために必須なことは、恥ずかしがらずに歌うことです。

せっかく盛り上がる曲を選んでも、恥ずかしがりながら歌ったり、小さい声で歌ってしまうと盛り上がりに欠けるでしょう。

恥ずかしがって棒立ちになりながら歌うのではなく、体を動かしながら歌うのも大切。

「どんな風に動けばいいかわからない…」という方は本人映像の曲を選ぶと良いでしょう。

本人の身振り手振りを真似しながら歌えるので、自然と体を動かしながら歌えますよ。

②周りの人に向かって歌う

盛り上げるためには、周りの人に向かって歌うことも大事です。

周りの人に背を向けてモニターを見ながら歌っている人の曲の時は、あまり盛り上がらないですよね。

周りの人に向かって歌うことで一体感が生まれ、盛り上げることができるでしょう。

聞いている人の表情も見れるので、盛り上がっているかどうかチェックしながら歌える利点もありますね。

人の顔を見て歌うことに抵抗がある方は、後ろの壁などを見ながら歌ってもOKです。

③時には声量をおさえて歌う

カラオケで盛り上げるためには、自分が楽しむために歌うのではなく、周りの人に楽しんでもらうことを意識するのが大事です。

そのためには、時には声量をおさえて歌うのがおすすめ。

例えば、サビを合唱できる曲の場合は、サビはほとんど歌わずにみんなに歌ってもらうと良いでしょう。

メドレーを歌う時には、他の人にもマイクを回して歌ったほうが盛り上がります。

周りの状況を見ながら声量を調整できるようになれば、盛り上げ上手上級者と言えますね。

大勢カラオケで盛り上がる方法3:盛り上がる聞き方をする

次に大勢のカラオケを盛り上げるための「聞き方」を考えてみましょう。

カラオケ盛り上げ上手の方は、自分が歌う時だけでなく、聞いている時にも盛り上げる努力をしています。

以下のようなことを心掛けて、聞いている時にも盛り上げる意識をしましょう。

①手拍子と掛け声で盛り上げる

シンプルながら盛り上がるのが手拍子と掛け声です。

自分が歌っているとき、手拍子や掛け声をしてもらうと気持ち良く歌えるものです。

みんなが気持ち良く歌えるように、他の人が歌っているときには手拍子や掛け声をして盛り上げましょう。

掛け声のタイミングがわからない…という方は、歌詞の()の部分を歌ってみてください。

歌っている人を盛り上げることができるでしょう。

②楽器を使って盛り上げる

タンバリンやマラカスを活用するのもおすすめ。カラオケが盛り上がる必須アイテムです。

リズム感に自信がない人でも簡単に使いこなすことができますよ。

歌が下手でもタンバリンの音があると上手に聞こえることもあるので、歌に自信がなさそうない人が歌う時にさりげなく楽器を使うと良いでしょう。

ただし、バラードやスローテンポの曲をしっとり歌っている時にタンバリンやマラカスを使うと、歌の邪魔になってしまいます。

邪魔にならない程度に盛り上げることを心掛けてくださいね。

③全体を見てフォローする

歌っていない時に盛り上げるためには、全体を見てフォローすることも心掛けましょう。

どんなに楽しくてはしゃいでいても、冷静に全体を見ることが大切。

誰も歌っている人を見ていなかったら、積極的に歌っている人を盛り上がるようにしましょう。

選曲に困っている人がいたら、その人が得意そうな曲をリクエストするのも良いですね。

ドリンクが足りなくなっていたら、ドリンクオーダーをするのも大切です。

周りに気遣うことで疲れるかもしれませんが、その努力のおかげで盛り上がるカラオケになった時の充実感は大きいですよ。

大勢カラオケで盛り上がる方法4:事前準備をする

ここまで、大勢のカラオケで盛り上がるための「選曲」「歌い方」「聞き方」についてご説明してきました。

これにより、「自分だけが楽しもうとしている&選曲が悪い」「周りを気遣っていない」という問題は解消できるでしょう。

最後にご紹介するのは「事前準備が足りていない」を解消する方法です。

歌う曲を事前に選び、練習しておくことで万全の準備ができるでしょう。

①歌う曲を決めておく

盛り上げ方として大切なことや、事前に歌う曲を決めておくことです。

カラオケが盛りがらない理由の1つに「歌えない曲を選んでいる」「選曲に時間がかかる」とご説明しました。

あまり歌えない曲を適当に歌って盛り下げてしまうのは避けたいですね。

カラオケに行く前には、ここまでご紹介した盛り上げるための曲を決めておくことが大事です。

選曲に便利なのはDAMやジョイサウンドのカラオケランキングです。

より多くの人に歌われている曲をランキング形式で見ることができるので、「盛り上げるための曲」を選びやすいですよ。

②歌う曲を練習しておく

盛り上げる歌い方をするためには、周りの人に向かって歌う必要があるため、ガッチリ歌詞を見ながら歌うのは難しいです。

ある程度歌詞やリズムは暗記できるレベルまで練習しておくと良いでしょう。

歌い込んでいる曲はカラオケで堂々と歌えるので、より盛り上げやすくなるでしょう。

カラオケ練習におすすめなのは、カラオケアプリです。カラオケと同じガイドメロディをお手本にして練習できるのでとても便利ですよ。

こちらの記事「カラオケ練習に最適のアプリをご紹介」では自宅でカラオケ練習できるおすすめアプリをご紹介しておりますので、ぜひご参考ください。

2人カラオケの楽しみ方!「事前に選曲」「相手に合わせた選曲」「カラオケ採点」「PV映像」が楽しむ方法

2人カラオケの楽しみ方!「事前に選曲」「相手に合わせた選曲」「カラオケ採点」「PV映像」が楽しむ方法

ここからは、2人カラオケの楽しみ方、盛り上げ方について考えていきましょう。

2人カラオケの場合も、ここまで見てきた「大勢のカラオケ」の盛り上げ方が効果的な場合もありますのでぜひ試してみてください。

しかし、2人カラオケならではの楽しみ方もありますのでご紹介したいと思います。

まずは2人カラオケが盛り上がらない理由を確認しましょう。

  1. 選曲して相手の歌を聞いていない
  2. 知らない曲を選ぶと盛り下がる
  3. 飽きてしまう
  4. 疲れる

このような問題を解消するためには、以下の4つの方法がおすすめです。

  1. 事前に選曲を考えておく
  2. 相手に合わせて選曲する
  3. カラオケ採点を楽しむ
  4. PV映像を見て楽しむ

このようなことを意識して2人カラオケをすることで、2人だけでも大いに盛り上がることができるでしょう。
詳しくご説明しますね。

2人カラオケの楽しみ方1:事前に選曲を考えておく

2人カラオケでよくあるのが、相手が歌っている時間やひたすらリモコンで選曲するという流れです。

これを避けるためには、事前にある程度歌う曲を決めておくことです。

リストアップしておけば、カラオケボックスではリモコンでサッと検索して選曲するだけで済むので、相手の曲をじっくり聞くことができるでしょう。

リストアップした曲は、スマホのメモ機能などに書いておくと良いですよ。

2人カラオケの楽しみ方2:相手に合わせて選曲する

2人カラオケで大事なことは、相手に合わせた曲を選ぶことです。

「大勢のカラオケ」でご紹介してきたような盛り上がる曲を選ぶことも間違いではありませんが、それよりも相手に好みに合わせるほうが盛り上がります。

相手の歌の趣味や好きなアーティストがわかっている場合は良いですが、わからない場合は、さりげなく聞いておくと良いでしょう。

好みの曲は事前に歌う練習をしておくこともお忘れなく。

2人カラオケの楽しみ方3:カラオケ採点を楽しむ

2人カラオケはどうしても飽きてきてしまうものです。

これを解消するためには、カラオケ採点がおすすめ。最近がカラオケバトルのテレビ番組も多いので、カラオケ採点をしてみたい方は多いでしょう。

大勢のカラオケの場合にカラオケ採点すると「時間がかかってしまう」「みんなに点数を見られるのが恥ずかしい」という難点がありますが、2人ならそのような心配がありません。

採点システムを楽しむことができて、かつ飽きることもなくなるのでおすすめです。

2人カラオケの楽しみ方4:PV映像を見て楽しむ

2人カラオケは楽しくても疲れてしまうという問題もあります。

それを解消するためには、PV映像を見て楽しむという方法を試してみてください。

選曲する時に「本人映像」がついている曲にすると、カラオケ映像ではなくPV映像が流れますよね。

それを見ながら2人で一休みすると、リフレッシュできてまた楽しく歌うことができるでしょう。

本気でカラオケが上手くなりたい人必見
カラオケが下手で悩んでいいませんか?実は大勢の人が失敗した経験を持っています。カラオケは趣味に留まらず仕事やコミニュケーションで活躍するスキルの一つですよね。

少しでも上手になるにはミュージックスクールは有効で最短で効果を出す有力は方法。ただ今では多くのスクールが有り何処で学べば良いか迷う事でしょう。

当サイトで厳選したすすめのスクールを紹介していますのでご参照ください[下記記事より]

関連記事

友人や同僚などとカラオケに行ったとき、歌が上手い人はとても魅力的ですよね。 恋人同士の場合も、歌が上手いとより素敵に見えるもの。逆に歌があまり上手くないと、それだけで魅力が半減してしまうかもしれません。 「歌がうまくなりたい」「[…]

カラオケで上手く歌う方法やコツ公開

カラオケを盛り上げるためには努力が必要!盛り上げ方を知り、楽しむ方法を考えよう

今回は、カラオケを盛り上げる方法について考えてきました。

カラオケを盛り上げるためには努力が必要です。「選曲」「歌い方」「聞き方」「事前準備」などをすることで、楽しみ方がわかってくるでしょう。

盛り上げるのは意外と大変なことではありませんが、コツを掴めると、カラオケ上手として人気者になれるでしょう。

ただ自分が歌って楽しむ以上の充実感を得られるはずです。

今回は、大勢のカラオケの場合、2人カラオケの場合それぞれの楽しみ方をご紹介してきました。ぜひ参考にしてくださいね。