カラオケ採点システムには「フォール」というテクニックがあります。
でも「フォールを出そうとしても上手く出せない」「フォールの使い方がわからない」という人はいませんか?
フォールは本来の音から敢えて少しだけ音を下げるテクニックです。
フレーズの終わりなどにフォールを入れることで、切なさや気だるさなどの表現を出すことができるのです。
ビブラートやこぶしなどのテクニックよりも比較的簡単に出すことができるので、無意識のうちに出していることもあります。
カラオケで歌っていて、フォールを意識していないのにフォールマークがつくことがあるでしょう。
今回は、そんなフォールの出し方をご紹介していきます。
フォールの出し方を知り、使いこなせるようになれば、感情を込めた歌い方ができるようになるでしょう。
フォールとは
フォールとは、「Fall=落ちる」からきている言葉です。
本来の音から音程が落ちるということです。
本来「ミー」と伸ばすフレーズを「ミ⤵レ」や「ミ⤵ミ♭」などど、音を落とすのです。
「ミ→レ」としっかり音を下げるのではなく、「ミ⤵ㇾ」と力を抜いてストンと声を落とすイメージです。
フレーズの最後に使われることが多いのですが、フレーズの間の1音だけにフォールを出す場合もあります。
フォールを入れることで余韻を残すことができ、憂いや切なさなどの感情が出やすくなる効果があるのです。
フォールを多用するアーティストと言えば、Mr.childrenの桜井和寿さんです。
フォールと聞くとわからなくても、桜井和寿さんのフレーズの終わり方の感じ、と言われるとわかる人も多いでしょう。
桜井和寿さんの真似をして歌っていると、自然とフォールが覚えられるので、ぜひフォール練習にはMr.childrenの楽曲を使いましょう。
それではフォールを出すことで、どのようなメリットが生まれるのでしょうか。
デメリットも一緒に見ていきましょう。
フォールのメリット
フォールにはどんなメリットがあるのでしょうか。
フォールを練習する前にメリットを確認しておきましょう。
表現豊かな曲になる
フォールを入れると、切なさ、気だるさ、色気など繊細な感情を表現することができます。
フレーズの終わりにちょっとフォールを入れただけで曲の雰囲気がガラリと変わるのです。
ただ音をのばしてフレーズを終わるよりも、音を落としてフレーズを終えるほうがメリハリが生まれるメリットもあります。
カラオケでフォールを入れると、プロっぽい歌い方になるでしょう。
ぜひ、使っていただきたいテクニックの一つです。
出しやすい
カラオケで求められる歌テクニックは様々です。
お腹からら声をだす「こぶし」や、腹式呼吸で声量をコントロールする「ビブラート」、たっぷりの声量が求められる「ロングトーン」などは、しっかりボイトレをしないと使いこなせないでしょう。
でもフォールは意外と簡単に出すことができます。
フォールは様々な形があります。スッと一瞬だけ下がるフォールや、ゆっくり長めに下がるフォールなどもあります。特にルールがあるわけではないので、出しやすいでしょう。
カラオケ採点が有利になる
カラオケ採点DAMには、表現力の点数が加点されていくシステムがあります。
表現力は抑揚、しゃくり、こぶし、フォールの4つ。それぞれの加点の合計が表現力ポイントになります。
フォールの出し方がわかれば、カラオケでフォールを使い、高得点を狙うことができるでしょう。
フォールのデメリット
比較的簡単に出せるテクニックで、感情豊かな曲にできるフォールですが、以下のようなデメリットもあるので注意してください。
音程がずれて聞こえることがある
フォールを入れると、カラオケ採点の点数が低くなることがあります。
フォールは本来の音を敢えてずらすテクニックです。だから、カラオケ採点機械に音程がずれたと判定されてしまうことがあるのです。
実際に聴いていても、「あれ?今音程がずれた?」と思うようなフォールがあります。
フォールを入れるときは音痴にならない程度に上手く音程をずらす必要があるのです。
入れすぎるとくどくなる
フォールを入れると感情豊かになり、プロっぽい歌い方になります。
でも、多用しすぎるとしつこい歌になってしまいます。
逆にかっこ悪い歌になるでしょう。
フォールはバッチリきめるのではなく、はずしのテクニックです。
だからさりげなく入れることが重要なのです。
そのためには歌のセンスが必要になるでしょう。
フォールの効果的な練習のコツ
フォールの特徴、メリットデメリットについてご説明してきました。
簡単に出すことができて表現豊かな歌い方ができるようになるメリットがありますが、使いすぎるとしつこくなったり、音程がずれて聞こえるデメリットがあります。
それでは実際にどのようにしてフォールを使いこなしていけば良いのでしょうか。
メリット、デメリットも踏まえた上で、フォールの出し方と使い方をご説明していきます。
フォールの出し方
他の歌唱テクニックに比べてフォールは出しやすいテクニックです。
出すコツが掴めれば初心者でも比較的楽に出すことができます。
ため息をついて感覚を掴む
フォールの感覚を掴むために効果的なのが「ため息」です。
「は~ぁ」と、「は」の音から「ぁ」の音に下がるでしょう。この音が落ちる感じがフォールなのです。
「ぁ」のところで、力を抜いて声をストンと落としてみてください。
下げる音程は半音、もしくは1音下の音が良いでしょう。
歌手のフォールを聞く
ため息でフォールの感覚がわかったら、プロのアーティストのフォールを聞いてみましょう。これでかなり上手いフォールに近づくことができます。
やはりお手本はMr.childrenの桜井和寿でしょう。
たくさんの曲の中でフォールが使われています。
例えば「くるみ」の歌いだし「ねえ、くるみ」の「み」の部分。
「Sign」の歌いだし「届いてくれるといいな」の「な」の部分。
「365日」の歌いだし「聞こえてくる」の「る」の部分。
さらに、「HANABI」の歌いだしの「どれくらいのねうちがあるだろう」の「ね」の部分。
最後の「HANABI」だけはフレーズの最後ではなく途中にフォールが入っています。
このように、歌いだしの部分だけでも、かなりの確率でフォールが入っているので、Mr.childrenの曲はフォール練習に最適です。
歌手のフォールを真似てみる
ため息でフォールの感覚を掴み、プロの歌手のフォールを聞いてさらにフォールのイメージが湧いたら、実際にフォールを真似てみましょう。
Mr.chiidrenの「365日」の歌いだし「聞こえてくる」の「る」を例にします。
はじめは「聞こえてくるー」と真っ直ぐ伸ばして歌います。
このとき、しっかり音程がとれていることが大切です。
フォールは本来の音から敢えてずらすテクニックです。その本来の音がずれていると上手いフォールにならないので、しっかり音程を合わせておいてください。
次に桜井和寿さんの歌い方を真似して「聞こえてくる⤵ぅ」と落としてみましょう。
このとき、音程がずれるほど下の音程に落とし過ぎないように注意しましょう。
はじめは、ため息のように肩を落とすと出しやすいです。
このようにして、様々なフレーズのフォールを真似て練習してください。
徐々にプロらしいフォールに近づけるでしょう。
フォールの使い方
フォールの出し方についてご説明してきました。
出し方は意外と簡単なのですが、難しいのは使い方です。
フォールはどの部分で使うというルールがありません。
自分で入れる部分、入れる回数を考えなければいけないのです。
テクニックだけでなく、感覚が求められるのです。
歌手のフォールの入れ方を真似する
歌のセンスがないから、どこに入れたらかっこよくなるかわからない…なら、まず、歌手の真似をしましょう。
まず。Mr.childrenの1曲の歌詞をノートに書き写しましょう。
そして原曲を聴きながら、フォールが使われている部分にチェックを入れていくのです。
フォールを書き込んだ歌詞ノートが完成したら、原曲に合わせて歌ってみましょう。
これで、フォールを変な部分に入れてしまったり、使いすぎて下手な歌い方になってしまう心配がないでしょう。
自分で考えて入れてみる
プロの歌手のフォールの入れ方を見て、さらにそれを歌ってみると、どんな部分にフォールを入れればよいか、どれくらいの頻度で入れればよいか、何となくわかってきます。
次に、自分でフォールを入れてみしょう。
このとき、より自分の感情が入りやすい部分にフォールを入れることがポイントです。
そのためには自分が感情を込めやすい曲を選ぶことが大切です。
自分の憂いを出せるような歌を選んで、さらに共感できる歌詞の部分にフォールを入れてみしょう。
ただの歌い回しテクニックではなく、本当の感情も込められるので、より人を引き付けフォールになるでしょう。
本気でカラオケが上手くなりたい人必見
カラオケが下手で悩んでいいませんか?実は大勢の人が失敗した経験を持っています。カラオケは趣味に留まらず仕事やコミニュケーションで活躍するスキルの一つですよね。
少しでも上手になるにはミュージックスクールは有効で最短で効果を出す有力は方法。ただ今では多くのスクールが有り何処で学べば良いか迷う事でしょう。
当サイトで厳選したすすめのスクールを紹介していますのでご参照ください[下記記事より]
友人や同僚などとカラオケに行ったとき、歌が上手い人はとても魅力的ですよね。 恋人同士の場合も、歌が上手いとより素敵に見えるもの。逆に歌があまり上手くないと、それだけで魅力が半減してしまうかもしれません。 「歌がうまくなりたい」「[…]
まとめ
カラオケが上手くなる要素の一つにフォールというテクニックがあります。カラオケ採点システムにも表現力ポイントの一つでもあります。
フォールを入れると、切なさや憂いや色気などの表現をする効果があります。
フォールは比較的出し方が簡単なのでおすすめの歌唱テクニックです。
でも、入れすぎれば良いわけではありません。多用するとしつこくなったり、大げさなフォールだと音程がずれただけになる恐れもあります。
プロのフォールを良く聞いて研究し、センス良くフォールを入れられようにしていきましょう。