※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

カラオケでロングトーンを使いこなすコツ!ロングトーンで歌が上達!

ロングトーンを使いこなす方法を探していませんか?

カラオケでロングトーンを出そうとしても、息が続かなかったり、苦しそうな声になってしまうときがあります。

曲の最後のロングトーンが失敗して、せっかくの曲が台無になってしまった経験もあるでしょう。

ロングトーンはカラオケで上手く歌うために、とても重要なテクニックです。

美しいロングトーンができると周りの人からカラオケ上手と認められるでしょう。

今回は、カラオケでロングトーンを使いこなすコツをご紹介します。

ロングトーンで歌上達を目指しましょう。

ロングトーンとは?

ロングトーンとは?

ロングトーンとは、一つの音を長く伸ばすテクニックのことです。

低音、中音、高音など、様々な音程のロングトーンがありますが、盛り上がる部分で使われることが一般的なので、高音のロングトーンが多いです。

ロングトーンは、ただ長く伸ばせば良いわけではありません。

音程が変わらず、一定の声量で伸ばすことできれいなロングトーンになるのです。

声を振り絞って無理やりロングトーンをする人もいますが、かえって聞き苦しくなってしまいます。

ロングトーンの効果

ロングトーンを使うことで、どのような効果が生まれるのでしょうか。

ロングトーンが曲の中で使われる主な場所は3つです。

1つ目は、サビになる前の盛り上がり部分。

Bメロの最後にロングトーンで盛り上がり、サビにつなげる効果があります。

2つ目は、サビの最後の部分。

盛り上がった後の余韻を残す効果があります。

3つ目は、曲の最後の部分。

曲をまとめ上げる効果があります。最後のロングトーンが上手くできると、拍手喝采を受けることができるでしょう。

これ以外にロングトーンが使われることもありますが、基本的にはこのように曲の中の重要な部分に使われています。

だから、きれいなロングトーンができると歌上達効果が一気にアップするのです。

逆にロングトーンが失敗すると、一気に下手に聞こえることもあります。

他の部分は上手く歌えていたのに、最後のロングトーンで失敗…ということになってしまうのです。

ロングトーンの練習のコツ

ロングトーンの練習のコツ

カラオケスキルがアップすること間違いなしのロングトーンなのですが、きれいに出すのは難しいものです。

「ロングトーンは頑張って伸ばせば何とかなる」と思っていませんか?

ロングトーンはきれいに伸ばさないと意味がありません。

ただ適当に出しても上手くいかないでしょう。

ロングトーンをきれいに出すためには、コツをおさえてトレーニングする必要があるのです。

そのコツとは、発声の基本でもある「腹式呼吸トレーニング」と「声帯トレーニング」です。

腹式呼吸トレーニング

ロングトーンを出すための1つ目のコツは腹式呼吸です。

ロングトーンをするためには、たくさんの息を吐く必要があります。

そして、たくさんの息を吐くためには、たくさんの息を吸うことが重要なのです。

「途中で息が切れてしまう人」「声が続かなくて苦しくなる人」は、息がしっかり吸えていないことが考えられます。

息が吸えていない原因は、胸式呼吸になっているからです。

人は起きているときは胸式呼吸、寝ているときは腹式呼吸になっています。

胸式呼吸は浅い呼吸、腹式呼吸は深い呼吸という違いがあります。

だから歌を歌うときには、たくさん息を吸える腹式呼吸が好ましいのです。

練習のコツ

腹式呼吸のポイントは、息を吸ったときにお腹を膨らませて、息を吐くときにお腹を凹ませることです。

たっぷりの息がお腹に入るイメージが良いでしょう。

呼吸しながら肩が動いてしまう場合は、胸式呼吸になっています。

肩や胸ではなく、お腹が動くように呼吸することがコツです。

腹式呼吸の詳しい練習法はこちらの記事で詳しくご説明しています。

関連記事

カラオケで上手に歌うために必要なことは、基本的な歌い方をマスターすることです。 歌の基本ができていないと、難易度の高い曲を歌いこなすことは難しいでしょう。 基本的な歌い方の1つが腹式呼吸です。腹式呼吸で歌うことで、声が安定する、[…]

カラオケ練習に必須、腹式呼吸のやり方!簡単な練習曲でコツを掴む!

声帯トレーニング

ロングトーンをすると「息漏れ声になってしまう人」「苦しそうな声になってしまう人」は声帯に動きに問題がある可能性があります。

声は、肺から送られてきた空気が声帯で変換されて声となります。

声帯とは左右一組のひだ状になっていて、発声するときは閉じた状態になっています。

声帯がしっかり閉じていないと息漏れ声になります。

逆に声帯が閉じすぎていると息が上手く変換されずに苦しそうなつまった声になるのです。

せっかく腹式呼吸でたっぷりの息が送られてきても、声帯の動きが悪いときれいなロングトーンになりません。

声帯は靭帯なので鍛えることはできませんが、声帯を動かす筋肉を鍛えることは可能です。

声帯を閉じる筋肉を鍛えるためには、呪怨ボイスとも呼ばれる「エッジボイス」で歌う練習が効果的です。

声帯を開く筋肉を鍛えるためには、息漏れ裏声の「ファルセット」で歌う練習が効果的です。

声帯トレーニングの練習法はこちらの記事をご参考にしてください。

関連記事

カラオケ上達のためには声帯を鍛えたいと思っていませんか? いい声を出すためには声帯が重要です。 声帯を鍛えることができれば、通る声、力強い声を手に入れることができます。声量がアップし、音域を広げることもできるでしょう。 で[…]

カラオケ練習の声帯トレーニング方法!効果的な声帯トレのコツ!

カラオケでロングトーンを出す練習方法

カラオケでロングトーンを出す練習方法

ロングトーンが上手く出せない人は、まず「腹式呼吸」「声帯」のトレーニングをしましょう。

この2つをすることで、ロングトーンだけでなくきれいな発声ができるようになるので頑張って練習しましょう。

次に、具体的にカラオケでロングトーンを出すための練習方法をご紹介していきます。

4ステップで練習していきましょう。

スマホのストップウォッチ機能を準備してください。

腹式呼吸をする

まず腹式呼吸で呼吸します。

「吸う→吐く」を数回繰り返しましょう。

息を30秒吐く

次に、腹式呼吸で吐くときに「ふーーー」と30秒伸ばします。

カウントするときは、スマホのストップウォッチを使うとやりやすいでしょう。

息の量が一定になることを意識してください。

はじめは30秒続かないかもしれません。15秒、20秒と少しずつ増やしていきましょう。

声を30秒出す

次に、腹式呼吸で吐くときに「あーーー」と声を出して30秒伸ばします。

出しやすい音程で行ってください。

さきほどの息だけの「はーーー」と同じ息の量になることを意識します。

息の量や音程が変わらないように、一定の声を出す練習をしましょう。

声が震えたり、音程が変わらないように注意してください。

この場合も、はじめは30秒続かないなら、少しずつ秒数を伸ばしていきましょう。

色々な発声をする

「あーーー」だけでなく、「いーーー」「うーーー」「えーーー」「おーーー」と他の母音でも発声します。

さらに、出しやすい音だけでなく高い音、低い音も出してみましょう。

練習のポイント

この4ステップで練習するときに、注意すべきポイントがあります。

息の配分を考える

この4ステップの目的は、長く声を出す力を鍛えるだけではありません。

息の配分を考えることが目的です。

いくら腹式呼吸ができていても、声帯が鍛えられていても、息の配分を間違えてしまうと、きれいなロングトーンは出せません。

例えば8秒ロングトーンをする場合、はじめに勢いよく声を出してしまい、最後の3秒は声がかすれて出ない…ということがあります。

これは息の配分ができていないからです。

30秒のロングトーン練習をする中で、どれくらいの息の量にすれば30秒もたせることができるのか確認しながら練習しましょう。

胸式呼吸にならないようにする

腹式呼吸で歌う習慣がついても、ロングトーンになると胸式呼吸に戻ってしまうことがあります。

ロングトーンを出すときには「息をしっかり吸っておかなければ!」と思うと、思わず胸で息を吸ってしまうのです。

ロングトーンの前になっても、冷静に腹式呼吸で息が吸えるように繰り返し練習しましょう。

遠くの人に届けるイメージで発声する

ロングトーンを出すときは、声を前に出すことが大切です。

高音を出そうとすると顔が上がってしまいがちです。

顔や顎が上がると喉が締まってしまうので、のびやかな声が出せなくなります。

遠くの人に届けるイメージでロングトーンをすると、声が前に通るようになるでしょう。

脱力する

ロングトーンに限らず発声の基本は脱力です。

喉に力が入ると、喉が締まるので声が響きません。

ロングトーンは長く声を響かせる必要があるので、特に脱力が重要になるのです。

喉をリラックスさせるためには、首、肩をリラックスさせる必要があります。

首と肩をぐるぐる大きく回してからロングトーン練習をしましょう。

練習中も、力んで肩が上がらないように意識してください。

ロングトーンの練習のおすすめ曲

ロングトーンの練習のおすすめ曲

ロングトーンの練習のコツ、練習方法についてご紹介してきました。

4ステップでロングトーンがスムーズに出せるようになったら、実際に曲を歌いながら練習しましょう。

以下の曲は、ロングトーンを出せるフレーズが多いので、ロングトーン練習に最適です。

  • 「桜」コブクロ
  • 「瞳を閉じて」平井堅
  • 「粉雪」レミオロメン
  • 「Everything」MISH
  • 「STARS」中島美嘉
  • 「カブトムシ」aiko

ロングトーン練習をするときは、あなたに合ったキーの曲を選ぶことが重要です。

キーが高すぎると、無理にロングトーンを出すことになるので、練習になりません。

安定したロングトーンを出すために、無理のないキーの曲を選んでください。

また、演歌や洋楽もロングトーンが多用されているので、ロングトーンを鍛えることができるでしょう。

好きな曲、練習しやすい曲を見つけて、楽しくロングトーン練習をしていきましょう。

本気でカラオケが上手くなりたい人必見
カラオケが下手で悩んでいいませんか?実は大勢の人が失敗した経験を持っています。カラオケは趣味に留まらず仕事やコミニュケーションで活躍するスキルの一つですよね。

少しでも上手になるにはミュージックスクールは有効で最短で効果を出す有力は方法。ただ今では多くのスクールが有り何処で学べば良いか迷う事でしょう。

当サイトで厳選したすすめのスクールを紹介していますのでご参照ください[下記記事より]

関連記事

友人や同僚などとカラオケに行ったとき、歌が上手い人はとても魅力的ですよね。 恋人同士の場合も、歌が上手いとより素敵に見えるもの。逆に歌があまり上手くないと、それだけで魅力が半減してしまうかもしれません。 「歌がうまくなりたい」「[…]

カラオケで上手く歌う方法やコツ公開

まとめ

今回は、カラオケでロングトーンを使いこなす方法について考えてきました。

サビの前の盛り上がる部分や、曲の最後の部分など、重要なところで使われるロングトーン。きれいに出すことができると、とてもカラオケ上手に聞こえます。

何となく伸ばしも上手くロングトーンが出せないなら、腹式呼吸と声帯のトレーニングをしてみましょう。

発声の基礎ができると、スムーズにロングトーンが出せるようになります。

今回ご紹介した4ステップで練習すると、カラオケでのびやかなロングトーンが出せるようになるでしょう。

練習のポイントをおさえながら、効率良く練習してください。